昨年の夏の神奈川大会では、決勝戦で横浜高校に敗れて甲子園出場を逃した横浜創学館。ことしは第3シード校として14日の平塚球場で初戦を迎えます。
今回は、横浜創学館野球部メンバー2022と出身中学(シニア)と注目選手についても調べてみました。
・横浜創学館野球部メンバー2022と出身中学(シニア)
・横浜創学館野球部の注目選手
スポンサーリンク
横浜創学館野球部メンバー2022と出身中学(シニア)は?
守備 | 名前(学年) | 出身中学(シニア) |
(投) | 佐藤 陽大(3年) | (横浜東金沢リトルシニア) |
(捕) | 直江 琉翔(3年) | (大田リトルシニア) |
(一) | 高野 大和(3年) | (横須賀スターズ) |
(二) | 中村 隼大(3年) | (中本牧リトルシニア) |
(三) | 眞田 知明(3年) | (横須賀ボーイズ) |
(遊) | 小室 壮真(2年) | 横浜市立平楽中学 |
(左) | 今井 大輔(2年) | (厚木ボーイズ) |
(中) | 伊達 気成(3年) | (戸塚リトルシニア) |
(右) | 堀本 一孝(3年) | (中本牧リトルシニア) |
※上記のメンバーは2022年春の基本メンバーです。
監督 | 森田 誠一 |
主将 | 眞田 知明 |
\ 元西武ライオンズ1軍投手が練習方法を公開 /
横浜創学館野球部 注目選手
横浜創学館の注目選手は、遠藤 稔平投手(3年)です。昨年の秋に右膝を手術しましたが、シーズンオフの期間にリハビリとトレーニングに専念し春に間に合わせました。
ただ、この春の県大会はフルに活躍はできませんでしたが、夏の大会に標準を合わせ準備万端で挑んでくるでしょう。
遠藤投手は、180cmを超える長身から投げ下す130キロ台後半のストレートと、緩いカープやチェンジアップを織り交ぜ アウトを量産していきます。さらに遠藤選手は、どんな状況にも動じず冷静なピッチングが出来ることが強みです。
お父さん必見!!
↓↓↓
横浜創学館野球部 夏の神奈川大会 過去5年の成績
年度 | 結果 | 最終戦 |
17年 | 4回戦 | 4-5 永取沢 |
18年 | 準決勝 | 4-5 鎌倉学園 |
19年 | 5回戦 | 4-11 向上 |
20年 | 5回戦 | 4-5 立花学園 |
21年 | 決勝 | 3-17 横浜 |
🏆優勝 横浜高校
— 神奈川高校野球ステーション (@baseball_kngw) July 28, 2021
3年ぶり19度目
第103回全国高校野球選手権
神奈川大会 決勝戦
横浜創学館
000 000 120 =3
121 740 02X =17
横浜
試合の感想・応援メッセージhttps://t.co/B9U3HZd46i
2021年夏 7月28日(水)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
横高 \横浜優勝/ pic.twitter.com/CNFxQ1ulN7
最後に
プロ野球選手を多数輩出している横浜創学館は、不思議なことに甲子園出場の夢は果たしていません。
昨年の夏は、あと1勝というところで無念の涙をのみました。
今年は昨年以上の成績を、選手や監督、関係者の方々は望んでいるでしょう。
ぜひ、注目しましょう!
ちなみに、先日メジャーリーグから広島東洋カープへ移籍した秋山翔吾選手は、横浜創学館高校野球部のOBです。
高校野球神奈川大会
— 日出刀(ひでと)@ファイターズ最高! (@left_bank_113) July 26, 2021
決勝は横浜対横浜創学館の対決となりました!
ファイターズ在籍のOB
横浜高校
近藤健介、樋口龍之介、淺間大基、高濱祐仁、万波中正
横浜創学館高校
福田俊、石井裕也
横浜創学館高校の校歌「遥かな想い」は小田和正さん作詞作曲です#lovefighters #横浜高校#横浜創学館高校 pic.twitter.com/LWJaQYfb9i