<広告>このコンテンツには広告を含む場合があります。
相模原弥栄高校野球部メンバー2022の出身中学(シニア)と監督は誰?

神奈川県立相模原弥栄高等学校は、14日(木)の2回戦から登場し、ベスト16入以上を目指します。
今回は、相模原弥栄高校野球部メンバー2022の出身中学(シニア)と公立高校の名将と呼ばれている監督について調べてみました。
・相模原野弥栄高校野球部メンバー2022の出身中学(シニア)
・相模原野弥栄高校野球部の監督について
\ 元西武ライオンズ1軍投手が練習方法を公開 /
相模原野弥栄高校野球部メンバー2022の出身中学(シニア)は?
守備 | 名前(学年) | 出身中学(シニア) |
(投) | 五十嵐 翼(3年) | (八王子ボーイズ) |
(捕) | 稲垣 凱斗(3年) | 相模原市立新町中学 |
(一) | 山田 弘武(3年) | (藤沢リトルシニア) |
(二) | 長峰 光(2年) | (座間リトルシニア) |
(三) | 井上向陽(2年) | (相模ボーイズ) |
(遊) | 岸 寛大(3年) | (相武台フレンズベースボールクラブ) |
(左) | 安藤 成雄(2年) | (瀬谷リトルシニア) |
(中) | 巽 遥喜(3年) | 相模原市立大野台中学 |
(右) | 渡邊 歩(3年) | 相模原市立新町中学 |
※上記のメンバーは2022年春の基本メンバーです。
監督 | 鶴岡 栄一 |
主将 | 舟木 博人 |
相模原弥栄高校野球部の監督は誰?
相模原弥栄高校野球部の監督は、鶴岡 栄一氏です。
鶴岡監督は、公立高校の指導者として初任の大清水(現藤沢清流)から、茅ケ崎北陵、横浜桜陽、藤沢工科、そして相模原弥栄と県の大会では8強、4強、シード権獲得と成果を残してきています。
日頃から選手達には「県立で甲子園出場」という夢を語り続けてきています。
昨年の夏の県大会では、5回戦で横浜創学館に敗れベスト16を逃しましたが、今年はベスト16以上を狙ってくるでしょう。
公立高校の雄として「県立で甲子園出場」に期待がかかります。
相模原弥栄高校野球部 夏の県大会 過去5年の成績
年度 | 結果 | 最終戦 |
17年 | 出場なし | |
18年 | 出場なし | |
19年 | 出場なし | |
20年 | 5回戦 | 4-11 東海大相模 |
21年 | 5回戦 | 3-7 横浜創学館 |
※相模原弥栄高校は、2020年に県立弥栄高校と県立相模原青陵高校が再編統合により生まれた高校なので、17年~19年は出場がありません。
相模原弥栄高校 2022夏の初戦は自校の隣が試合会場!
相模原弥栄高校は第3シード校のため、夏の神奈川大会の初戦は14日(木)に県立上矢部高校と県立有馬高校の勝者と戦います。
そして、なんと!なんと!
その初戦の試合会場が、自校の隣が試合会場なんです。
相模原弥栄高校は、淵野辺公園内にある「サーティーフォー相模原球場」の隣に位置しています。
これは選手や関係者、さらにはブラスバンドなど応援する生徒たちにとっても、試合会場への移動の負担がほぼなく有難いですよね。
球場の隣にある自校の敷地からブラバン応援w
— こるく (@koluku89) July 3, 2021
神奈川でこれが出来るとしたら相模原弥栄高校だな>RT pic.twitter.com/iAXyWdjBce
お父さん必見!!
↓↓↓
最後に
神奈川県立相模原弥栄高校、今年は地の利を生かし初戦突破はもちろん、昨年果たせなかったベスト16の壁を破り、「県立で甲子園出場」の夢に向かい1歩も2歩も近づいていくでしょう。
相模原弥栄高校の活躍に期待しましょう!